きちんとスキンケア出来ている?正しい手順とオーガニックブランド「フレスカ」がすごい訳!!

フレスカ コスメ

皆さまこんにちは、misaです。

夏もいよいよ近付いてきましたね!!!嬉

お酒が大好きなのですが、夏に外で飲むお酒はさらに好きなのです!!w 格別!!w

夏に限らず日焼けとかあまり気にせずに(むしろ焼きたいタイプ)なので、今年もこんがり焼いて黒肌でいきたいと思っております☺︎

ですが!!顔だけは絶対に死守!!本当は焼きたいけど、お肌を焼くとデメリットしかないので顔だけは毎年しっかりガードします。女性はこの時期は特に気を使うのではないでしょうか。

紫外線は夏よりも4、5、6月頃が最も注意するべき季節だと言われています。

太陽が出ている出ていないに限らず紫外線は常に出続けているもの。もちろん冬場も。

日々の紫外線予防が未来のお肌に繋がっているのです!!(そう考えるとゾッとするww)

さて、今回のテーマは「スキンケア」でございます!!

最近、女性に限らずメンズの美容の需要がどんどん高まってきていますよね。

百貨店なんかに行ってもメンズビューティーコーナーが出来ていたり…

男性の皆さまも人ごとと思わず興味を持って読んでもらえれば幸いです!

【関連記事】

スポンサーリンク

↓↓↓↓あのハイブランドの日本未発売品がセールで買える!?イギリス発の海外ショッピングサイト。関税、送料込み、日本語対応なので是非チェックしてみて!↓↓↓↓

スポンサーリンク
Farfetch

悩みが尽きないお肌問題。あなたはどのタイプ?

face-cream-3875673_960_720

さて、お肌に自信がある方はどのくらいいらっしゃいますか?

お肌は遺伝が強いので、元々お肌が綺麗でトラブルのない方本当に憧れてしまいます!!

そしてお肌が綺麗だと、清楚感や清潔感などのイメージも強く好印象を持ちますよね。

これは男性でも同じことが言えると思います!実際に、ビジネス雑誌でも肌の綺麗な男性は好印象、説得力が上がる、仕事のパフォーマンスが上がるなどの記事があったりしてなるほどな〜と興味深く読んだ経験がありますww

最近は、メンズコスメなんかも出てきていますからね!

年齢や体質によっても違うと思いますが、肌トラブルには色々ありますよね…

私も長年のニキビ、赤みに悩まされてきた一人です。思春期は特に。

そして最近の悩みはたるみ。。。明らかに20代前半の時よりも頬が下がっているような…

本当に辛い、勘弁してくれ…ww

ざっとお肌にはタイプがありまして、女性の方はご存知の方も多いと思いますが

・普通肌(特にトラブルがなく、水分と油分のバランスが取れている)

・混合肌(Tゾーンはオイリーだけどそれ以外は乾燥肌)

・乾燥肌

・オイリー肌

・敏感肌(刺激に弱く、トラブルが起きやすい)

と細かく分けるともう少し区分はありますが、ざっとこんな感じでしょうか。

ちなみに私は乾燥敏感肌です。肌タイプの中でも最も弱く、外的環境にもすぐやられてしまうタイプ。

乾燥肌ゆえに敏感になりやすく、合わない化粧品も多々。ピリつき、カサつき、赤みなどになって現れます。

本当に肌トラブルが多くて皮膚科通いもしょっちゅう、エステにも駆け込んだ経験もあります。私は元々オイリー肌だと思い込んでたのですが(ニキビも良くできる、化粧崩れがオイリー)、エステでお肌を見てもらったら乾燥敏感肌だということがわかりました。。。

オイリーだと思ってクレンジングも洗顔もしっかり、乳液やクリームもさっぱりタイプをよく使っていたのですが、それが逆効果だったようで…

乾燥肌ゆえにお肌が油分を足そう足そうとして過剰にオイリーになってしまう負の連鎖に陥っていました。。おまけに肌が固くなっていると。。(理想のお肌は水分がたっぷりと含まれているので柔らかく触っただけですぐ違いがわかるそうです。後ほど詳しく説明します。)

そして色々と肌に負担をかけすぎて敏感になってしまうという悪循環でした。赤みも結構酷かったです。。

結構、このパターンになっている人多いみたいです。

化粧品かぶれやスキンケアが合わない、寒いとすぐ赤くなる、火照るなどお肌が弱い方結構多いと思うのですが、今回は私が色々試してみて本当に良いと思えたスキンケアブランドがあるのでご紹介しようと思います。

少しでも肌悩みをしている方の参考になれば幸いです。

スキンケアの基礎知識

スキンケアをする際に使うアイテムとそれぞれの役割、特徴を整理しましょう!

拭き取り化粧水

洗顔を終えてまず最初につけるもの。落とし切れなかったメイク汚れや皮脂、花粉や排気ガスや埃など外的なものもオフしてくれる役目があります!これをしてからつける化粧水は浸透率が格段にアップするのです。

化粧水

お肌に水分を与えるもの。キメを整えたり、スキンケアをする際に一番重要なアイテムです!

美容液

お肌に栄養を与えるもの。お肌に良い成分が多く含まれています。メーカーによって特化している成分は結構ばらつきがあります。お肌にとって肥料のようなものですね。

乳液

化粧水の乾燥、蒸発を防ぐためのもの。入れ込んだ水分にフタをするイメージです。

クリーム

乳液と同様の機能ですが、乳液よりも油分が多くこってりとしたテクスチャーのものが多いです。乳液よりも保湿効果が高いのが特徴です。

乳液とクリームは一見同じように見えて実はちょっと違うのです。

乳液は水分量が多く、クリームは油分量が多いのが大きな違い。乳液よりもクリームの方がより保湿効果(栄養成分も)は高いのです。特に乾燥が気になる冬場なんかは併用して使う方も多いかと思います。

保湿効果が高いならクリームがいい!と思うかもしれませんが、クリームは油分が多いため肌のコンディションやつける量が多いとニキビの原因にもなってしまうので注意が必要です。

さて、ここまでお肌のタイプ、スキンケアの種類とざっと基礎知識を書きましたが、私自身が色々使ってみてこれは良い!と心から思えたスキンケアブランドがあるので以下で紹介します!!

オーガニックスキンケアブランド「フレスカ」がマジで良い

こちらのラインナップ。

IMG_8099

fresca(フレスカ)

植物性のオーガニックスキンケアブランドで特に乾燥肌の方にはオススメしたいブランドです。

(以下公式HPより抜粋)

確かな効果を求める植物コスメ 
fresca グループはスキンケア分野における他社に追随を許さないノウハウを駆使して、お客様に常により安全でより効果の高い製品を届けられるよう努力を重ねています。 frescaは常に安全を最優先課題としており、極力、植物由来の原料を使用しています。また、世界中から集めた植物の持つ力を最大限に生かすためにも、あらゆる植物についての研究が続けられています。そしてオーガニックエキスと漢方エキスがともに相乗効果を発揮するよう医学的に研究を重ね、最高の効果をもたらす製品をつくり上げています。医学・薬学を元に行われる研究、医薬品と同じレベルの徹底した検査の元、一貫して自らの基準を守り続けています。自然原料を優先使用し、パラベン(防腐剤)、アルコール、紫外線吸収剤、タール色素、石油、鉱物由来の合成成分は一切使用していません。自然を愛し、天然の成分を最も自然な形で生かすことを念頭におき、流行を追うのではなく、自己治癒力を取り戻すことができるホリスティックな製品を作り続けています。

https://www.frescaskin.co.jp/about フレスカ公式HPより

​厳しい管理の元作られていて肌に優しい成分たっぷり、肌本来の機能を取り戻すというコンセプトも魅力的ですよね。そしてこのピンクのパッケージが可愛い!!!

IMG_8097

パッケージにもこだわっているそうで、ピンクのパッケージにしているのは視界からも女性ホルモンを分泌させるためなんだとか!!

このシリーズは敏感肌の私でもピリつかずに使えてます。使用期間1年半程ですが、お肌も少しずつ安定してきました。赤みが落ち着いたり、乾燥がなくなって化粧ノリも良くなりました。

以下でラインナップをご紹介しますね。

※成分などに関してはHPを見てもらった方が写真と説明があるのでわかりやすいと思います!

フレスカのラインナップとスキンケアのやり方☆

一番重要な化粧水!!

特にオススメしたいのがこの化粧水!!

IMG_8075

成分はもちろん、見た目も完璧に可愛い!!そして敏感肌な私でもピリピリなどの刺激がなく使えた!!

私自身エステサロンに通って得たスキンケアの情報を共有しますね。

まず、スキンケアにおいて一番重要なのが化粧水!

美容液やクリームに一番お金をかけてケアも集中して、スキンケアで最も重要だと思っていた私にとって衝撃の事実でした(驚)

化粧水はお肌に水分を与える役目で、お肌にとって「水分」は健康で綺麗なお肌を作る(バリア機能が高い)、保つためにも一番重要な要素なんだとか!!!そしてこの化粧水を入れ込むのを怠ると後々やるスキンケアも台無し、意味がないとのことでした…

入れ込む目安としては、お肌を触った時に冷んやりすること。(水分がたっぷり含まれたお肌は熱が冷めて赤みも引き、お肌が冷んやりしてくるそうです)

この知識を得てから化粧水に一番時間をかけるようになりました!

化粧水の付け方は、まず必ずコットンを使うこと。(毛羽立たないものを使う。毛羽立ちの繊維などでもお肌には刺激になるそうです)

私のオススメコットンはこれ↓

IMG_8088

端っこがきちんと処理されていて、使っているうちに出てくる細かい繊維などが全く出てこないです!

IMG_8087

①コットンがヒタヒタになるくらい化粧水をしみこませて、軽いタッチで顔全体をタッピング。

②全体的にタッピングして入れ込んだら、手のひらで(体温)顔を包み込むように10秒キープ。

③ このセットを3〜4回(もっとやっても)繰り返す。

目安は前述したようにお肌が冷んやりするくらいまで!

このやり方でしっかり化粧水を肌に浸透させます!手でつけるよりも何倍も浸透率がいいみたいですよ。

フレスカの化粧水にする前は、ドラッグストアで売っている化粧水から無印の化粧水、ファンケルのものと色々試して使ってみたものの、このやり方でいくら入れ込んでも全然浸透している感じがなくて…というのも、このやり方に変えてから化粧水の消耗が半端なく早くて、そんな高いもの使っていられないなーと思ったからなんですよね。

でも逆にこんだけやってるのに全然浸透してる感がなくて逆にストレスになってきて(笑)色々SNSなどで美容ネタを漁っているときにたどり着いたのがこのフレスカの化粧水でした!

IMG_8076

まず、最大の壁である刺激性。オーガニックといえども合わないものは合わないのでここが一番の壁。つけた感想は全く刺激なし!合格!でした(^^)

エステサロンで教えてもらったやり方で入れ込んで…すごい…。3、4回やっただけでも浸透してる感じがわかる、化粧水なのにお肌ツヤッツヤになるくらい水分力が高い、肌が柔らかくなるなど明らかに今まで使ってきたものとは違う感覚!!!

それから約1年半はずっとこの化粧水です♪

120mlのこの量で私はいつも3週間程で使いきってしまいます!

ミルククレンジング

IMG_8096

さて、女性の皆様は必ずクレンジをするかと思いますが、いろいろなタイプのクレンジングが出ている中こちらは「ミルクタイプ」でお肌に最も刺激がかからない優しいタイプです。

オイル、クリーム、ジェルなどはミルクよりも洗浄力が強い分、メイク落ちはいいものの肌への負担は大。

私はオイル愛用者でした。(これもまた乾燥肌にさせた疑い)

確かに洗浄力は微妙です。はっきり言いますw

ミルクは落ちないのでずっと避けてきたんですが、思い切ってこちらのタイプに変えて、クレンジングする際にも手で温めて、ゆっくり優しく少しだけ時間をかけて落としていきます。

以下の量では全然足りないのでご注意!いつも10〜12プッシュでたっぷり使います!

IMG_8095

アイメイクはしっかりめで、ウォータープルーフも使うので目元だけはポイントでオイル落とししています。

洗い上がりのつっぱり感は全くないです!

美容液クリーム(乳液)

IMG_8094

乳液よりも少しこってりテクスチャーで少量で伸びがいいです。

香りも癒されます♪

IMG_8093

化粧水をたっぷり入れ込んだ後にフタをします。目安はパール一粒。ニキビなどにはうすーくつけるようにして下さいね。(油分を与えてしまうため)

こちらももちろん低刺激で成分もたっぷり入っています♪

美容液

IMG_8092

キャップなくしましたww ご了承くださいませ。w

ヒアルロン酸、アスタキサンチン、ビタミンとお肌に嬉しい成分で、出してみると…

ピンク色!!写真だと伝わらないですね… 肉眼でははっきりピンク色です!

IMG_8091

これは海洋成分であるビタミンB12の影響で病院では火傷治療などにも使われるそうです。(皮膚再生)

手のひらで温めてから顔を包み込むようにしてハンドプレス。

これを使うと赤みが引く感じがあります。今はもう慣れちゃったからか?そんなに感じないけど、サンプルで試してみて次の日の化粧ノリの良さと赤みの引き具合に感動した覚えが…ww

保湿クリーム

IMG_8090

順番としては化粧水、美容液をつけた後、一番最後に使うクリームです。

乳液との併用よりかは、乳液なら乳液で終わり、乳液の代わりにクリームという使い方がオススメですが、冬場などの乾燥が特にひどい時には併用すると◎

乳液よりも保湿力と栄養成分が高いので、乾燥が特に気になる時、スペシャルケアをしたい時に私は使っています♪目の周りとか…

もちろんこのクリームも保湿力が高くて、テクスチャーはこってり、だけど肌に馴染ませると浸透するので逆につけたかな?と思ってしまうくらいベタつかない。でも次の日洗顔をすると肌がもっちりしているのが触ってすぐわかるのです!

IMG_8089

こちらもほんのりピンク色です。香りはこのシリーズ全般「いちごみるく」の香りがします。(最初は苦手でしたがw今はもうこの香りが落ち着きます。)

とにかく刺激を与えないこと

スキンケアの際にも洗顔の際にも、ゴシゴシはせずに優しく、優しくお肌に触れることが大切です。

洗顔の前、スキンケアの前には必ず手を洗い、綺麗な状態にしてからお肌に触ること。

洗顔の際の温度は人肌程度。冷たいと汚れや皮脂が落ちにくく、温かすぎると必要以上に油分を洗い流してしまい乾燥の原因になります。

スキンケアをする際は、擦らずに包み込むように、軽く肌に押し当てます。

あまり意識せずに触ったり、スキンケアしたりしますが、お肌にとってはコットンの繊維残りや手での刺激などもお肌にはストレスになってしまうそうで…

ベッドカバーや枕カバーもこまめに取り替えて、お肌に触れるものは常に清潔を保つことも健康なお肌をキープする秘訣です!

エステに言って私自身も色々と注意されましたww

本当に日々の小さな積み重ね、意識が大切なんですね。

見た目も中身もポリシーも完璧!

IMG_8098

こんな感じで一通り、スキンケアについてとラインナップをご紹介しました。

肌悩み、肌質は人それぞれ、少しでも悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。

※つい先日(楽天スーパーセール中)まとめてまた買いました!!

化粧水3本と乳液とクレンジングを買ったら右の豪華サンプルセットが入っていました!!

ミニサイズのクレンジングと美容液とクリームがポーチに♪下はボディミルクでした♪

フレスカはいつも何かしらのサンプル、おまけが入っていてこれは本当に嬉しい!!

こちらのシリーズはお試し用でミニサイズでセットで売っているものもあるので(1500円くらい)一度試してみる価値はあると思います。

パッケージも中身もピンクで可愛すぎ、そして成分やフレスカの考えるお肌への思いが好きでこれからもずっとこのシリーズを愛用する予定です♪

お値段は少々張るけれど、素肌が綺麗に越したことはないですからね。

私は楽天公式ストアで購入します。お買い物マラソンや時々セールやクーポンが配られているのでそのタイミングを見計らって買うことが多いです!

夏でも保湿は欠かせません!スキンケア難民の方、ぜひ一度お試しください☆

【関連記事】

物欲解消備忘録のツイッターはコチラ!是非フォローお願いします!
スポンサーリンク
コスメライフスタイル
スポンサーリンク
ご質問や話してみたい事があれば、お気軽にフォロー&DMください!!
ちゃん貴の物欲解消備忘録

コメント