コスメマニアが独断と偏見で選ぶ買いなコスメ!!〜海外コスメ プチプラ編〜

コスメ

皆さまこんにちは。misaです。

いよいよ暖かくなって外にいるのが気持ちいい季節になって参りましたね。

コロナウイルスでまだまだ自粛ムードで中々外出できない日も続きますが、私は庭に出て食事をしたり、最近家庭菜園も始めて、外に出る時間も増やしているのでお出かけ出来なくても清々しい日を過ごせています。

やはりお日様に当たることは気分転換にもなりますし、大切ですね♪

もともとインドア派すぎて自粛も全然苦ではないんですが、さすがにやることなくなるのでwやりたいなーと思っていたことを始めています^^

多分こんなにゆっくり時間があるのも今後ないんじゃないかって思っているくらいなので、今この自粛で何もない日を無駄なく過ごしたいと思っています。

このブログも「#お家時間」として楽しく読んでいただければ幸いです。

【関連記事】

スポンサーリンク

↓↓↓↓あのハイブランドの日本未発売品がセールで買える!?イギリス発の海外ショッピングサイト。関税、送料込み、日本語対応なので是非チェックしてみて!↓↓↓↓

スポンサーリンク
Farfetch

海外コスメ「プチプラ(ドラッグストアコスメ)」編!

さて!長々とシリーズ化しておりましたコスメ記事もいよいよ最終章となりました!!

前回の海外コスメ編は拝読頂けたでしょうか?

新しい発見に繋がれば幸いでございます!

そして、今回は前回に続き「海外コスメ」を題材にお手頃なプチプラブランド、ドラッグストアコスメを紹介する記事でございます!

コスメマニアの私としてはやはりこちらも記事にしないと気が済まないのでw

そろそろ飽きている皆さまもwこれで最後なのでどうぞお付き合いくださいませ^^ww

今回はプチプラをテーマにしておりますので、1000円しないものから2000円以下のものだけを紹介したいと思います!

前回のドラッグストアコスメ同様、安くても本当にいいものが揃っております!

海外コスメですが、中には日本でも買えるブランドもありますので、そちらは記事の中で記載しますね♪

1000円以下がほとんど!「Wet n Wild(ウェットアンドワイルド)」

まずはドラコスの中でもかなり有名&ファンが多いこちらのブランド。

アメリカ発のブランドで、幅広くアイテムが揃っていて、ほとんど全部が$10以下(1000円以下)というプチプラの帝王!!

美容ユーチューバーで愛用している方も多いブランドです。

低価格でありながら、発色の良さやクオリティの高さはさすがアメリカブランドという感じ

このブランドは動物にも優しいブランドで、cruelty free(クルエルティフリー)、いわゆる製品の製造工程で動物実験をしないブランド、製品です。

化粧品は薬事法があり、製品化する前にテストしないといけないんですよね。その時に使われるのが動物実験。

日本のブランドにも徐々に浸透してきてはいますが、まだまだ馴染んでないのが現状だと思います。

その点アメリカは、いろんな文化や宗教があるように「動物実験反対」の文化が根強く、企業にも反映されているわけですね。

ベジタリアン、ヴィーガンという言葉があるようにアメリカ人や外国人にとってはもはや常識なことなのかもしれません。

動物の命を人間の手で奪いたくないというアイデンティティが反映されています。

実際にクルエルティフリーかどうかを購入の際に見る人は多いと聞きます。

そんな動物にも優しいブランディングをしているのがwet n wild。製品を見るとこんな感じでマークが。

早速、wet n wildのアイテムを紹介していきます!

ファンも多いコンシーラー

wet n wildといえばこちらが有名。コンシーラーです。

Photo Focus Concealer $4.5

カバー力はミドルくらいでがっつり隠れるわけではないのですが、つけ心地がいいのと、乾燥しないのが特徴です。

私はLight IvoryとLight Medium/beigeを持っていますが、Light Ivory(下の色)をよく使っています。

自分の肌色よりも2トーンほど明るめなのでハイライトコンシーラーとして目の下、鼻筋、顎、おでこなど立体感を出したいところに部分使いしています。

カバーというよりは明るくしたいところに塗る感じですね。

ムラになることもなく、パウダーをのせてもパサつきがない!

カバー力というよりは、ハイライトとして使う使い方がオススメのコンシーラーです。

そしてこちらもまたレビューの高い商品、ハイライト

MegaGlo Highlight Powder $5.99

私が持っているのはゴールデンフラワークラウン(ゴールド(右))とブロッサムグロウ(ピンク(左))です。

600円くらいしかしないのに、これがもう優秀。。

どのサイトでレビューを見ても⭐︎4以上です。

細かいパール感ではありつつ、肌に乗せるとしっかりピカーン。

ギラギラというよりはツヤを大事にしつつ、綺麗に光ってくれるハイライトです。

発色も抜群で何回もつけなくてもしっかり発光してくれます。

ゴールドは絶対持っていたいカラー。

ピンクもしっかり発色、色白の日本人にもよく合う色です。

私にはピンク感が強いので、使うときは薄くつけるか、ピンクメイクをした時に使っています^^

こちらの色味はピンクやパープルのメイクをした時に相性抜群です!!

だいぶ使い込んでいてわかりにくいですがw見た目も花型に型押しされていて可愛い♡

そして、正方形の面積が広めなのでブラシに取るときも範囲が広くて使いやすい!

コンパクトな薄めなので収納にもかさばらなくていいし、カチッと蓋を閉めるタイプではないので開け閉めも楽♪

見た目、機能性、そしてテクスチャー全てにおいて花◎アイテムです!!!

Wet n Wildのアイテムは前回紹介しましたBeauty BayというサイトやiHerbでも購入可能です!

アイテムは限られるかもしれませんが、アマゾンにもあります!私はいつもiHerbで買います♡

日本円表示でクーポンコードが使えたり送料無料だったりと買い物しやすくてオススメです。

アレルギー医師が開発したオーガニックブランド「Physicians Formula(フィジシャンズフォーミュラ)」

1934年、アレルギー専門医のクランドール博士が肌の弱い妻のためにと開発した敏感肌、アレルギー持ちの方にも優しく使えるコスメブランドです。

オーガニックブランドであり、海外コスメを使うのが不安という方にはこちらのブランドがオススメです。

私自身も敏感肌で日本のブランドであっても物によってはひりついたり、刺激を感じることがあるのですが、こちらは安心して使えました。

日本にも一部商品は上陸していて、バラエティショップやドンキなんかでも見かけることがあります。

手軽に買えるのもいいですね。輸入品なので日本のドラコスよりはやや高めですが(ロレアルと同じくらい)こちらのブランドもiHerbには幅広いアイテムが揃っていて、価格も全然安いので買う際は通販(iHerb)がオススメです。

こちらのブランドの一押しはこちらのブロンザー

MM バターブロンザー ¥2530(iHerb価格 ¥1552)

iHerbには全4色、日本のショップでは1色のみ(ブロンザーという色味)しかありません。

私はブロンザーを使っていて、これが一番日本人の肌には合う色だと思います。

ちなみにこれ、2個目です♪ブロンザーもいろいろ持ってはいるのですが、結局これが1番好きで毎日使っています。

暗すぎず、明るすぎない色味なのでブロンジング(直訳は日焼け肌、肌の色にメリハリをつけて立体感を出すための工程)にぴったりのカラーです。

シェーディングと同じような役割ですね。これに関してはする派、しない派で分かれますが、海外メイクっぽくしたいのであれば必須の工程です!

お顔にもしっかり立体感が出て、はっきりメイクが好きな方にもオススメです。

頬のくぼんでいる部分とおでこやフェイスラインに塗っていきます。

パウダー自体も細かく、がっつり発色するわけではないので色味の調節がしやすいです。

何度重ねてもパサつかない、ファンデーションとも綺麗に馴染んでくれる印象です。

ムルムルバターという天然の保湿成分が含まれているので乾燥肌の方にも適しています。

こちらも美容ユーチューバーさんの間でお気に入りコスメとして紹介されている方も非常に多い印象です。

そして同じバターシリーズのチーク

MM バターブラッシュ ¥2200(iHerb価格 ¥1396)

こちらは3色展開、ナチュラルグロウという色味です。

色はほとんどつきませんが、細かなパールが入っていて塗ると頬にうっすらツヤ感が出ます。

チークが好きじゃない方、使わない方にも非常にオススメです!!

私は他のチークで色味を出してから、上から重ねづけでこのチークを塗ることが多いです!

このカラーが展開している色味の中で最も薄いカラーで他にはピンクもあるのでしっかり色を出したい方はそちらのカラーがいいと思います!

このバターシリーズは匂いも良くて(海外っぽい感じが苦手な方は苦手かもw)好きです♪

日本語のサイトもありますのでぜひ他のアイテムも見てみて下さい。先述したように、iHerbの方が圧倒的にアイテム展開が広いのと日本にないアイテムもあります!!

安すぎ、アイテムあり過ぎ、高機能な「elf(エルフ)」

こちらもアメリカのドラコスクイーンではないのでしょうか!!elf

何と言っても圧倒的に安い!!だいたい1000円以下で揃うものばかり。日本でいうとキャンメイクやセザンヌの立ち位置。

ドラコスの中でも群を抜いてプチプラなブランドです♪♪

こちらのブランドはスキンケアからコスメ、ブラシなど幅広くアイテムを展開しています!

こちらのブランドも上2つ同様iHerbで買えます!!!

エルフに関しては良い商品とあまり良くない商品とで結構別れている印象なので、私が実際に買って使って1番好きなアイテムだけを紹介します!!

これだけ安いとどうしても良くないアイテムもあるわけで。。ただ、ブランド自体には好印象です!

こちらもクルエルティフリーを尊重し、誰にでも買いやすい女性の味方ブランドだと思います!

これは本当に最高!!リップグロス

Lip Plumping Gloss $6(iHerb価格 ¥864)

好き過ぎて色違いで何本もあります^^

特にお気に入りがこのChampagne GlamMocha Twist

シャンパングラムはラメ入りのゴールド系のグロス、モカは赤みがかったブラウンでデイリー使いしやすい!!

シャンパンはどんなリップとも相性が良くて、特にヌードやブラウン、オレンジ系のリップには相性抜群!!

すごく品のある上品なリップに格上げしてくれます。そしてこのグロスのツヤ感が大好き!!

ベタベタする感じもなく、最低限な量しか付いてなくてもつるん♡

iHerで何か買うときはこれもついで買いするくらいお気に入りです♪

モカの方はグロス単体でもしっかり色味が出てくれるのでリップに重ねづけというよりはこれ単体で使うことが多いです!

リップライナーで唇を縁取って、このグロスを塗るだけでも高発色!!

お出かけの持ち歩きリップにもこれさえあれば唇の色は守られますww

やや大きめパッケージなのでもう少しコンパクトだとミニバッグの時でも最高なんですが、とにかくこれは好きすぎる!!

プランピング(唇をふっくらさせる)なので、塗った後にピリピリする感じはあります。私も最初は違和感で不快でしたがwもはや使い過ぎて気になりませんww

今回紹介するコスメの中で最もお気に入りといっても過言ではないグロスです!!

プチプラでも高性能な「LA Girl(LAガール)」

こちらはカルフォルニアで誕生した名前の通りのプチプラブランドです。

こちらもドラコスの定番ブランド。LA Girlも1000円以下のアイテムが多く揃います。

有名なのはコンシーラーやファンデーションでレビューも高いのですが、今回私がぜひ使ってみてほしいと思うアイテムがこちら。

アイブロウペンシル

Shady Slim Brow Pencil $6 (iHerb価格 ¥354)

全10色展開!!(iHearには4色。)明るめの茶から真っ黒まで!!

私が使っているのはこちらのブラッケストブラウン。

黒よりのダークブラウン(ほぼ黒だけど柔らかい黒って感じ)。

アイブロウは人によって使うアイテムが様々ですが、私はペンシル派!!

とにかくペン先が極細で滑らかに描けて好き!!w

私のメイクの中でもすごく重要視しているのが眉毛!全然印象変わりますし、したいメイクに合わせて濃さも調節します。

よく友人や職場の人にも眉毛が綺麗だと褒めて頂けるのですが、これ一本で仕上げています!!

まず、眉の形を縁取り、眉尻はしっかり濃く書き足します。眉頭は埋めずにに反対側のスクリューブラシでぼかして眉にグラデーションを作ります。

眉頭から眉尻にかけてどんどん濃くしていくイメージです。眉頭は縁だけ描いてあとはブラシで自分の毛と馴染ませます。

グラデーションにすることで眉に立体感が生まれ、濃い眉でものっぺりとならないのです!!

こうしてみると描くと黒ですが、ぼかすとブラウンに見えますね♪ まさに名前の通り!

眉は髪の色に合わせて選ぶのが基本ですが、明るい髪色に暗めの眉も可愛いです♪

完全に好みですが、私はぼかした眉よりもくっきり眉が大好き!!

アイブロウペンシルは粘膜のアイライナー代わりにも使えてかさばらないので必需品!

元々激安なアイテムですが、毎日使っても1ヶ月は持ちます♪

※ちなみに海外コスメではないですが、極細アイブロウペンシルでこのLA Girlと似たよなものがダイソーコスメにあります!!

UR Glamというシリーズのアイブロウペンシル。

見た目もペンシルの細さもそっくり!100円という激安アイテムにも関わらずこちらも滑らかでとっても描きやすいんです!!

私はこちらも併用して愛用中ですが、やっぱり色味がLA Girlの方が好きなのでメイクに合わせて眉の色を変えたいときに使っています♪

ペンシル派ではない方も一度この極細ペンシル試してみてください♪

あとがき

いかがでしたでしょうか。

今回紹介しましたブランドやアイテムは全てiHerbで購入可能です。

前回の日本のドラコス編同様、安くても質の良い物はたくさんあります!

特に海外コスメとなると発色の良さが本当に良くて、つけ心地も良い物も多いです。

長々とシリーズ化して参りましたコスメ記事も今回で最後となりました。

女性の皆様はもちろん、男性の方にも新たな発見?wに繋がっていただければ嬉しく思います。

メイクって本当に楽しいですよね♡コスメを集めるのも大好き、見ているだけでも幸せな気持ちになります^^

暗いニュースが続いておりますが、ポジティブに、今の時間を貴重に使い、自分磨きに費やしてみるのも良いかもしれません^^

【関連記事】

物欲解消備忘録のツイッターはコチラ!是非フォローお願いします!
スポンサーリンク
コスメライフスタイル
スポンサーリンク
シェアする
ご質問や話してみたい事があれば、お気軽にフォロー&DMください!!
ちゃん貴の物欲解消備忘録

コメント