こんにちは、ちゃん貴(@butsuyokukaisho)です。
お洋服に限らず、家具や家電に生活雑貨に至るまで、『コダワリを持って選んだモノだけで生活できれば、人生は抜群に豊かになるんじゃないか』と言う理想を追い求めて38年。
20代の頃から意識し続けてきた甲斐もあって【お気に入りのアイテムに囲まれて暮らす生活】が、ボチボチと実現してきた様に思います。
しかし、その一方で【消耗品】の類にまでその理念を波及させるとなると まだまだ改善の余地があるもんで、今回ひょんな事からとある消耗品のテコ入れをする事にしました。それこそが、、、
歯磨き粉です。
と言うのも(過去にご紹介した通り)、グルーミング関連の道具はそれなりに拘って選んだ背景もあって、しっかり充足感の溢れるアイテムが揃っているのですが、思えば【デンタルケア関連】はまだ手付かずだったんですよね。
それこそ、歯磨きグッズはAmazonで高評価なアイテムを中心に揃えたものの、『それは本当に使っていてテンションがアガるのか?』と自問したときに胸を張って『YES!』と言えない事に気がつきまして。
それもあって、デンタルケア関連においても充足感のある生活を実現させるべく、コイツを誘致する事としました。

マービスの歯磨き粉(アソートセット)です!
よもや、この歯磨き粉とは思えない抜群にかっこいいパッケージこそがマービスの魅力!
それこそマービスは色々なメディアやSNSで紹介される事も多く、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
ただ、このルックスに憧れる一方で、
- 種類(フレーバー)が多いのでどれを選べば良いの?
- 歯磨き粉の割には値段が張るけど大丈夫?
- 危険とウワサされる成分は本当なの?
といった悩みがあるのもマービスあるある。
というわけで、今回のエントリでは上記の不安を解消するべく、
マービスの全フレーバーを使ってみた上で、実際に感じた感想を忖度なくレビューしてみようと思います!!
【関連記事】
結論;テンション上がるなら買ってソン無し!!!

よもや結論を先に申し上げるならば、
この『ルックスにグッと来た!』という方が居られたならば、とりあえず1本買ってみる事を強くオススメします。
というのも、この歯磨き粉が洗面所にあるだけでバツグンにテンションが上がるのは勿論ですが、【事務的に行なっていた毎日のルーティンが楽しみに変わる】というのは、マジで私奴の理想なんですよね。
それこそ、歯磨きって毎日行うルーティンにも関わらず、どこか『面倒臭いなぁ』と思いつつも 事務的に行なっている方は多いのでは無いでしょうか。 ええ、私奴もそうでした。
しかし、そこに【お気に入りの歯磨き粉】を加えるだけで、無感情だった事務作業に【所有欲】や【使う楽しみ】という【充足感】が加算されるのは、まさに日常の満足度を上げるライフハック!
というか、むしろコレこそがお気に入り道具に囲まれて暮らしたい理由だったりします。
思えば、お風呂や歯磨き、はたまたトレーニングやストレッチといった【自分の身体をメンテナンスする行為】って、腰を上げるまでの面倒臭さこそあるもののやって後悔する事はないじゃないですか。
そう考えれば、そんな中に一つでも【やる楽しみ】が見出せるお買い物こそが、有意義な物欲解消案件なのかもしれません。
ルックスは抜群!!フィレンツェ生まれのニクイやつ!

では早速、マービスについてご紹介していきたいと思いますが、コイツはイタリアのフィレンツェ発祥のデンタルケアブランド。
フィレンツェといえば、本ブログでもお馴染みのサンタ・マリア・ノヴェッラや、シェービングクリームでお馴染みのポロラーソを産んだ、マイフェイバリットグルーミングブランドエリア。さすが洒落者が集う街ですね。センスが違います。
それこそ(写真では分かり難いかもしれませんが)、ロクシタンのハンドクリームのようなアルミチューブに入ったパッケージは、日本で売られている歯磨き粉とは比較にならない程スタイリッシュ。初見では歯磨き粉とは思えない出来栄えです。
正直、家庭を持つと洗面所を他人に見せる機会なんてほぼ皆無なので、『今更そこをスタイリッシュしてどうするの?』という疑問はつきまとうのですが、
このルックスのお陰で自分のテンションが上がるならそれはソレでアリだろ!!(爆)
と自分ウケ優先で割り切る事にしましたwww
もっといえば、
こんなチューブを絞る器具まであったりして、いちいち男心をくすぐってくるのもニクイ!
こういう専門道具みたいなアイテムはめちゃめちゃ好きですwww
今でこそ家電でもバルミューダの様なオシャレプロダクトが台頭してきていますが、やはりこういった【ルックスにも重きを置いた消耗品】というのはグルーミング界隈が一歩進んでいる様な気がしますね。
使い心地は普通の歯磨き粉

ここまでルックスが改善された歯磨き粉ですが、同時に気になるのは歯磨き粉としての品質でしょうか。
この辺りの有効成分やフレーバーの違いについては後述したいと思いますが、今回、7種類のフレーバーを全て試してみた結果をいえば、、、
使い勝手は普通の歯磨き粉となんら変わりありません。
ちなみに、今まで私奴が使っていた歯磨き粉はコイツ。
歯科医が推薦する大定番歯磨き粉ですが、コイツと比較して気になる点があるとすれば、マービスにはフッ素配合がされていないことでしょうか。
ただ、既に本国イタリアではマービスからもフッ素配合の歯磨き粉がリリースされていまして、日本向けの輸出にはまだ時間がかかりますが、いずれは日本でも購入できるようになるみたいです。
まぁフッ素の配合是非に関しては色々とメリット/デメリットがあるみたいなので、この辺りはお好みで選んでもらえれば良いですが、フッ素配合肯定派の私奴としては、朝はマービスで気合いを入れて、昼夜はフッ素配合の歯磨き粉でデンタルケア、といった使い方にしようかな、考えています。
そういう意味では、早くフッ素入りのマービスが日本に上陸してくれた方が、歯磨き粉の一本化ができるので良いんだけどなw
結局どのフレーバー(色)がいいの?

上述の通り、泡立ち具合や口内の爽快感でいえば、一般的な歯磨き粉と大きく変わりませんが、強いて違いを挙げるならば、
口をゆすいだ後でも口の中にミント感が長く残るのは、マービスの特徴かもしれません。
まあこれはマービス自体が『口の中の香水』というキャッチコピーを展開している位なので、意識的にそういった設計をしているのかもしれませんけど。
ちなみに、現在マービスからリリースされているフレーバーの種類がこちら。

基本はミント系の展開になってくるのですが、ただ、ここまで色々なフレーバーがあるとなれば、どのフレーバーがオススメなのかは皆さん気になる所でしょう。
というわけで、ここからは私奴の独断と偏見がゴリゴリに織り交ぜつつ、実際に使ってみた感想も含めておススメフレーバー(色)を厳選してみましょう。
香りで選ぶなら紫と緑、そして黒

現在、マービスには7つのフレーバーがありますが、その中でも歯磨き粉としての香り好きなのは
- 紫色;ジャスミンミント
- 緑色;クラシックストロングミント
- 黒色;リコリスミント
この3つでしょうか。
中でもジャスミンミント(紫)は箱を開けた瞬間からいい香りがするもんで、真っ先のお気に入りになりました。 もっといえば、Amazonにてマービスを検索した時に【Amazonおすすめ】タグが付いているのは、何を隠そうジャスミンです。
ただ、今回の選抜から外れたジンジャーミント(オレンジ)や、シナモンミント(赤)だって出来栄えが悪いわけではありません。
それこそジンジャーやシナモンと名前が付いているものの、ガッツリ主張があるワケではなく、ふわっと香る絶妙な塩梅で設計されています。むしろ、ワイフ目線でいえばこの二つを気に入っている様子だったので、女性向けのプレゼントとしてはアリなのかもしれません。
見た目で選ぶなら白か黒

このようにジャスミンフレーバーがオススメとはいえ、どのフレーバーも満足度はほぼ横並びです。
一方で、ココンチのアイデンティティとも言えるルックスで言えば、オススメのフレーバーがあります。それがこの二つ。
- 白色;ホワイトニングミント
- 黒色;リコリスミント
というのも、今回7色のフレーバーが揃ったので一斉に箱を開けてみたものの、どうもカラフルな色味が付くとポップな印象も出てくるんですよね。 特に、青とか、赤とかオレンジとか。知らなければ画材と間違える可能性だってゼロではありません(爆)
そういう意味では『折角クールなパッケージデザインなのに、ポップさが独り歩きするのは勿体無いだろ!!』と思うフシもあるもんで、よりデザインにマッチしたクールなフレーバーという意味で、【白】と【黒】が挙がってくるワケですね。
もっと言えば、白のホワイトニングミントもスッキリしたフレーバーで使い心地も良いですが、
黒のリコリスミントは非常にいい香りもするので、ルックスとフレーバーを両立させたい方にはイチ押しです!!
とりあえず何を買おうか悩んでいる方や、男性へのプレゼント用途であれば、黒か白を買っておけば間違いないぞ!!(爆)
危険な成分ってどういうこと!?

ちなみに、マービスについてググってみると、、、
『マービス 危険』という、結構おっかない検索予測が出てきます(爆)
おいおいおい、ちょっと待ってよwww
ブログを執筆する為に、2週間に渡ってマービスの歯磨き粉を使っちゃったよ!!!(爆)
ただ、これを紐解いていくと、どうやらマービスには『日本で歯磨き粉を製造する際に、配合許可が降りないホワイトニング成分が含まれている』という事実を以って【危険】という検索ワードを追加する人が多いというオチ(一方で、その成分はホームホワイトニングの薬液としても使われていたりと、一概に問題あるワケではない)みたいです。
まぁこの辺の詳細については他のブログに譲るとしても、マービスには75g(大きい方)と、25g(小さい方)の2種類のパッケージがあるので、例えば25gの方でお試し、、、という使い方をしてみてもいいんじゃないでしょうか。
あとがき

ちなみに、今回私奴が購入したアソートセットは25g入りのチューブが7つセットになったパッケージのやつです。
ただ、お試しサイズとは言え、25gサイズのチューブは小さいハンドクリームくらいの大きさがあるので結構な量が入っています。 それこそ1回の歯磨きで1g使うとして25回分。お試しというには結構な量ではないでしょうか。
もっといえば、上述の通り朝の歯磨きにだけマービスを使うとなれば約25日分。
なんなら、7種類がセットになっているので、毎日日替わりで使っても約半年分の歯磨き粉に換算できるんですよね。
正直、値が張る、、、というデメリットは確かにあるものの、半年に渡って使えるともなれば、そこまで気にする金額ではないでしょう。
むしろ、毎朝のテンションを保つ為の課金と考えるならば、コスト的にも始めやすい課金ネタになるんじゃないでしょうかw
ってか、こういう自分の満足度を上げる為に使う【課金の言い訳】は大体いつも同じだわw(猛爆)
【関連記事】
コメント