清水ダイブの命綱!ANDERSEN ANDERSEN(アンデルセンアンデルセン)とは②

 
ご質問や話してみたい事があれば、お気軽にフォロー&DMください!!
アンデルセン7−2 メンズファッション

さて、今回も前回に引き続き、デンマークが誇る超高品質セーラーセーターの代表格、アンデルセンアンデルセンについて筆を執らせて頂こうかと思います!

アンデルセンアンデルセンに関しては、前回のエントリでも触れた通り決して安くないアイテム。むしろ、ニット1着が¥45,000となると、私奴の様な小市民からすれば高額商品も高額商品でございます。

今回、私奴はAmazonのプライム会員であった恩恵もあって、幸運にも20%オフでGETすることができましたが、ヤイソレ!となかなか手が出ない事は明白ですし、来年は色違いを買っちゃえ!なんて事は、私奴が許しても 我が家のガッキー(嫁)が許さないかもしれません(爆)

しかし、それほどまでに いい値段がするアンデルセンアンデルセンですが、何故ここまで値段が高いのでしょうか?

という事で、前回はルックスの良さについて筆を執りましたが、今回のエントリではその中身についてレビューしていこうと思います。
では早速シェゲナベイベ―!

【関連記事】

スポンサーリンク
 
ご質問や話してみたい事があれば、お気軽にフォロー&DMください!!

↓↓↓↓あのハイブランドの日本未発売品がセールで買える!?イギリス発の海外ショッピングサイト。関税、送料込み、日本語対応なので是非チェックしてみて!↓↓↓↓

スポンサーリンク
Farfetch

アンデルセン・アンデルセンが高額商品たる所以とは?

では、冒頭の流れに沿って、まずは素材について着目してみませうか。

所以その①;最高級メリノウールを惜しみなく使用!

そんなアンデルセンアンデルセンですが、このレベルの価格帯ともなると、当然素材はウールですよね。

ただ、一言でウール(羊毛)と言いましても色々と種類がありまして、今回アンデルセンアンデルセンにて使用しているがコチラ。

アンデルセン16

なんと素材は上質なメリノウールを100%使用。
近年ではユニクロで有名になったメリノウールですね。
ウールの中でもメリノ種の羊から取れるウールは繊維が長く高級とされています。

それ故、ローゲージニットでありながら、素肌に着用してもイヤなチクチク感が少ないのがココンチのセーターの魅力の一つでございます。

アンデルセン7

そして編み方もいわゆる畦(あぜ)編みといわれる手法。
このズラーっと整列した編み目が美しい。

このリブの感じが着用した際にフィットして気持ちいいんですよね。
また、繊維の長いメリノウールを使用してるので、毛玉にもなりにくいとの事で、このあたりは今後検証してまいります。

ただ、そんな高級ウールを用いて、キレイな畔編みニットに仕上げたから、、、といってこの価格帯に納得できるほど 私奴はまだお金持ちではありません(猛爆)

というのも、このニットには特筆するべき点が他にもありまして、見てほしいのがコチラ!

そう、このニットの総重量です。

アンデルセン15

ん?25g!?  ってのはウソでスケールが一周してますww
という事は、1kg分のウールがここに!!!

これは物理的なモノですから、重さ=使っている材料の量という事になりますが、アンデルセンアンデルセンはとにかくズシリときます。

というのも、ココンチのニットは とにかくしっかりと目を詰めて丁寧に丁寧に編み込まれております故、極寒でない以外はアウター要らずとも称されてれおります。
サスガ海洋国家デンマークのセーラーセーター。

北欧の冬の海上はそりゃあ寒いですから、そうなりますよね。
こういう従来のツールとしてのスペックを踏襲しつつ、スタイリッシュにアップデートされたモノというのは堪らなく好きです。
初めて知った時は琴線を刺激されっぱなしでした(爆)

所以その②;フルファッション製法!

そして重量以外にも特筆するべきポイントがもうひとつ。

それはこのお袖!
圧巻のフルファッションと言われる製法で作られております。

アンデルセン4

肩から脇に行くにつれて、編み目を減らして自然なバランスで据え付けを行うパターニングこそがフルファッション製法の真骨頂なのだ!

これにより、着用時に肩口等への不自然な生地の寄りもなくスッキリ着れる事もさることながら、着心地が良いのも特徴。
前述の通り、このアンデルセンアンデルセンは1kg近い重量がありますが、ニッティングの妙なのか、着用すると全然ストレスフリーなんです。

所以その③;華麗なリンキング

あと、ニットの良し悪しを図る需要なポイントといえばリンキング(リンキングというのは、文字通りパーツとパーツをリンク(つなぎ合わせる)という意味)ですが、ここでニットの品質の良し悪しが分かるというのはニット業界では有名なお話です。

ただ、そこはサスガのアンデルセンアンデルセン。
バッチリ素晴らしいリンキングを魅せてくれております。

アンデルセン11

ちなみにコレ、裏返した袖の写真です(爆)
フルファッションで仕上げたお袖を一つ一つの編み目をしっかり編み合せてます。

リンキング装置はあれど、編み目を通す作業は基本的に手作業でないと無理なお仕事。
普段、ニットの裏側を見る事も少ないですが、ココンチはソコまで見たくなる程に素晴らしい出来栄え。

ミシンでロック処理、なんてニットも少なくない中でココまでやってるのはサスガ。
スーパー肉厚な5ゲージのニットをフルファッション製法で編み込み、もっというと畦編みという編み目の多い製法にも関わらず、一つ一つをリンキングするあたり何処でもできる事ではありませんぜ。手間かかってます。

所以その④;カンヌキ留め等の実用性に即した仕様

アンデルセン3

しかも、負荷がかかりそうなポイントにはカンヌキ止めを行うというツールとしてのコダワリも忘れてない徹底っぷり。

肉厚なボディに実用性に応じた補強。
冗談抜きに、子供の世代まで着用できるんじゃなかろうか。

上記こだわりを実践する為に、これらの工程はイタリアで行っているというのも納得。
イタリア人は洋服に関しては天才というのはよく言われる事ですが、こういうのを聞くと納得です。

あとがき

ここ最近の物欲解消っぷりを振り返っても、今回のアンデルセンアンデルセンは、今後の活躍期待度や品質面での拘りっぷりをみても、稀にみる傑作であると胸を張って言えます。

冒頭で触れた¥45,000という価格設定に対しても、上述したクオリティーでの作り込みであれば納得もできる内容ではないでしょうか

これは、単純に大枚叩いた事に対する希望的観測ではなく、私奴の貧乏性の性分を抜きにしても、本当におススメできる逸品です。

まぁ、価格が価格なだけに (世の富豪を除いて)実際の購入の際は清水ダイブの様な心境になるかと思いますが、腹をくくってダイブされても しっかりと衝撃を吸収してくれる程の魅力は十二分に詰まっていると思います。

むしろ、私奴の実体験からいうと、衝撃吸収+αとして、やさしく包み込む暖かさとスタイリッシュさがプラスですw

【関連記事】

あとがき2

これで皆さんの背中を押せるのかは定かではありませんが、野暮を承知で一つ。

アンデルセンアンデルセンはメリノウールを使用と前述しましたが、メリノウールで話題といえば、ユニクロのエクストラファインメリノウールニットがあるかと思います。

ご存知の通り、ウールは毛が細いほど高級とされておりますが、このエクストラファインメリノウールと『エクストラファイン』の枕詞がつくという事は、通常のメリノウールよりも更に細い毛を使用しているということとなります。

アンデルセン5

薄くて肌触りも良いので、素肌に着るロンT代わりに2着購入。
運よくセールで1枚1980円で買えたwww
繰り返し洗濯もできる様で、スゲーなユニクロ。

アンデルセン6

で、このユニクロのメリノウールニットの重量もついでに測定してみると、1着が200gでした。

となると、1kgの重量となると、このユニクロのニットを5着重ね着するのと物理的には同じ!
そう考えると、このアンデルセンアンデルセンが如何にヘビーなモノかお分かりになるかと思います。 (ウールのグラム単価だけ考えるとユニクロのコストパフォーマンスは異常ということも併せて分かりましたがwwww)

【関連記事】

とはいえ暦も気がつけば12月がもう目前!
アンデルセンアンデルセンが本領発揮されるシーズンもこれからですので、今年以降の大活躍を期待です!

来春くらいにコイツをワンシーズン使用した感想を、良いところ悪いところ含めてレビューできれば良いなぁと思っています。

【関連記事】

コメント